ふと機になったことを書き留めたりしたくなるときってありませんか。僕はたまにあります。面白い漢字であったり、やろうともしないビジネスプラン。スマホで書き留めることもできますが、やっぱり自分で気持ちを乗せて書いた文字は一味違います。
そんな人生を豊かにするメモを助けてくれる商品を紹介します。それはアブラサスの薄いメモ帳です
[itemlink post_id=”600″]リンクに飛んでいただければ詳しい使用方法は書いてありますので、省きます。この記事では薄いノートを3ヶ月間使ってみた良い点と悪い点について話します。
スポンサードサーチ
使ってみた感じた良い点
メモを頻繁にとるようになった。
薄いメモ帳を使い始めてから、手帳を使うより頻繁にメモ帳を使うようになりました。理由は付属のペンがメモを促してくれるからです。
ペンが付属しています。このペンがメモを促してくれます。あなたはこんな経験がいままでありませんでしたか。

ペンを忘れたことで、メモをしなかった経験は沢山あると思います。少なくとも僕はあります。しかし、アブラサスのメモ帳を持っていれば、メモが取れない状況は完全になくなります。理由はアブラサスの構造にあります。なんと付属のペンで蓋をしないと閉まらないのです。


デメリットの様に見えて実際これがメリットに働きます。
- メモを取る
- メモを取った後に、めんどくさいけどペンで蓋を閉めざるをえない。
- 1に繰り返すため、絶対にペンを忘れないしなくなさい。
といったロジックで、ペンがない!!ということが絶対に避けられます。
コスパ
このメモ帳いったいいくらだと思いますか?


いえ・・・6000円です
高いよ!!!!とあなたは感じると思います。僕も実際にそうでしたし、購入するのに結構ためらいました。
一見高く感じるますが、6000円の価値は十分に回収できると断言します。例えば、このメモ帳を購入して、メモを取る習慣が20分増えたしましょう。僕にとって、メモを取るとは何かを聞いたことを書き留める、すなわち勉強するです。そして、1時間の勉強時間って1万円から10万円の価値あるといわれています。
安く見積もって1万円程度だとして、3日ですぐに回収できる投資であるともいえますよね。
スポンサードサーチ
使ってみた感じた悪い点ー名刺入れが欠点
私は基本的に作業服のポケットに名刺入れに名刺を挟んだ状態で薄いメモ帳を持ち歩いています。しかし、名刺を入れたままポケットの中に入れると、中で名刺が折れてしまいます。

よれよれになった名刺はさすがにお渡しできませんよね。服のポケットに入れて持ち歩く場合、外側にある名刺入れは機能しません。
スポンサードサーチ
実際の感想
Twitterでの感想をピックアップしてみました。
アブラサスの薄いメモ帳を使い始めて数日ですが、まじで買ってよかった。書くと思考の整理がされるし、発信する上で書くことはかなり重要かもしれないなと思わされる。スマホのメモだと別のアプリを開いて気が散ることもあるけど、アナログなメモ帳だとそれもない。書くという行為、最高だぞこれは。
— ミニマリストあつし (@a0215t) March 31, 2020
他にもこんなのありました。
アブラサスの薄いメモ帳を
仕事用に買いました!どこにでもある
A4の紙を折りたたんで
コンパクトに使えるので
楽しみだー! pic.twitter.com/EUwmvvt0bn— 福くん (@fukukun424) February 29, 2020

皆さん結構満足して使っているみたいですね!
まとめ
アブラサスの薄い財布についてまとめました。興味のある方はぜひ使ってみてください。
[itemlink post_id=”600″]
メモとるかなぁ~あっ!ペン忘れたからいいや。