おす!先日Upright goを購入しました。仕事でもデスクワークでも背中を曲げることが多くなってきました。そんなある日作業中の自分の写真を見てみると、そりゃ酷い姿勢をしていました・・・

とUpright goを使い続けました。まぁ何もともあれ、この記事にたどり着いた人はある程度Upright goを使い慣れている方なので、これ以上は説明しません。
今日僕がお話ししたいのは、Upright goの交換パッドについてです。皆さん、お気づきかもしれませんが、Upright goの交換パッドが手に入りませんよね?
結論から言うと、代替品として3Mのカツラテープを使いましょう。
[itemlink post_id=”325″]スポンサードサーチ
はじめに
僕もびっくりしました。調べても出てこないので色々調べてみました。まず、UPRIGHT GO2の販売をしているAppleストアをのぞいてみました。
Apple Store

2020/1/26現在
シリコーン製接着剤のみの国内販売はおこなってないのでしょうか?
シリコーン製接着剤のみの国内販売はおこなってないのでしょうか?UPRIGHT GOのサイトで購入可能なのですが、海外通販になるため送料が高額になってしまいます。
無回答(パワーワード)
責任もって販売してよ!!(笑)
といったわけで、AppleStoreは頼れない。
メルカリを見てみても・・・

うーん、たまに出品されていますがほとんど期待できませんね・・・
最後に公式アプリ(すべて英語)から探してみるとなんと購入できる場所が!日本にも発送できるみたいなので調べてみると・・・

$31.85=約3500円なり!
高すぎて手が出ませんね。10枚入っているので、一枚350円。こんなの毎日使っていたら破産してしまいます。
せっかく、高いお金を払って買ったUpright Go。交換パッドがないために使えないのか・・・
と諦めていたところ、ある一つの考えが浮かびました。

せや、自分で代替品探して作ったろ^^
僕が代替品を探すのにあたって考慮したのは以下の2点です
- 一回あたりのコストが10円程度(交換パッドは送料込みで一枚300円)
- 人の肌に触れても害がないもの
以上の二点を考慮して代替品を探しました。
人体に貼っても無害な商品ですが、こちらを使う場合公式からのサポートを受けられなくなります。また、このサイトで紹介した製品を用いて皮膚に炎症が生じても責任が取れません。すべて自己責任でお願いします。
スポンサードサーチ
AmazonのEMSパッドのやつを使う
[itemlink post_id=”320″]こちらはもともと、よくク〇ロナが使用している腹筋パッドに貼る機械のシールです。

腹筋にもはれるから背中にも貼れるのであろう・・・
と考え試してみましたが、粘着力が弱いため、使用してから一時間程度で背中からUPRIGHT GOが剥がれてしまったため不採用。
スポンサードサーチ
3Mのカツラのシールを使おう
その答えは
カツラテープでした。
[itemlink post_id=”325″]カツラテープは本当に盲点でしたが、もともと頭皮や顔に貼るものですから、背中に貼っても非常に安心できますね。
こちらのテープ、7.5cm×2.5cmで送られてくるので、横に半分に切って3.25cm×2.5cmにしましょう。

若干、シールを貼る面からはみ出しますが、問題なく貼れました。気になる方は4.0cm×1.5cm四方(UPRIGHT GO)に切ってはりましょう。
実際に半分に切った様子がこんな感じです

一回体から剥がすと、粘着力が落ちてつかなくなります。剥がすときは気を付けましょう。
ちなみにコスパは最強です。

30枚を半分に切って60枚。それで700円ですから一回当たり約11円。正規品だと送料込みで一枚350円ですから、両面テープに比べて35倍もします(笑)
少し気になる点
少し気になる点として、2点ありましたので紹介させていただきます。
粘着力強すぎて背中の毛がむしり取られる。
さすが両面テープの王様3Mでしょうか、粘着力強すぎです。(笑)剥がすときに痛みはありませんでしたが、接着面にあった背中の産毛がすべてむしり取られました。(笑)
粘着力が強すぎて、UPRIGHTGOのプリント面がほんの少し剥がれる
何度も言いますが、3Mの両面テープは粘着力が強いです。そのため、UPRIGHTGOに印字されている文字がうっすらではありますが、剥がすときに一緒に取れます(笑)。
まとめ
UPRIGHT GOの両面テープの代替品として、3Mのカツラテープを提案しました。
こちらを使うと、公式のサポートを受けられなくなる可能性が十分にございます。また、皮膚にかぶれが出る場合もあります。その場合はすぐに使用を中止してください。すべて自己責任でお願いします。
またこちらの記事では、UPRIGHT GOのレビューをしています。見てみてください。
随分と酷い姿勢をしているな・・・直さなきゃ!(使命感)