おっす!まっと!さっそくですけど、今日の記事ではある商品について紹介したいと思います。その商品はこちら!

リンクはアップルに飛びます。
こちらの商品、アップルのHPから一部引用させていただくと
あなたが良い姿勢をキープできるように、背中の上の方にさり気なく貼っておくだけ*。前かがみの姿勢になると、優しいバイブレーションでそっと合図を送ります。
お前、セナカ曲がる、オレ、フルエル
背中にデバイスをくっつけます。デスクワークなどをしていて背中が曲がるとデバイスがそれに反応してバイブレーションします。装着している人はそのバイブレーションが鳴ったら、

というように、自分の姿勢が悪いときにお知らせをしてくれます!というのが、実際のコンセプトです。

で、実際に姿勢が悪い状態を正しく検知できて、悪い姿勢を直せるのかよ?

はい、悪い姿勢をしていると正しく知らせてくれます。悪い姿勢を治せるかはあなた自身の努力によります。
スポンサードサーチ
Upright Goの概要
まずUpright Goには1と2があります。違いは下図の様になります。

僕の場合は粘着パッドはだいたい3日ぐらい持ちます。面積はアップしてもそんなに関係ないんじゃないかな・・・(笑)と思います。
簡単に比較するとこのような感じですかね。お金に余裕のない方はUPRIGHT GO、余裕のある方はUPRIGHT GO2でいいと思います。ただ、皆さんに伝えたいのはUPRIGHT GOで十分すぎることです。
スポンサードサーチ
一週間使ってみて感じた効果
僕がどんな働き方について共有しておきます。
・8時間労働
・仕事中ほとんど座りっぱなし
・PCを使っている
一週間使ってみた感想ですが、背中がピシッと!直立していることが明らかに実感できます。普段筋トレをしている僕ですが、それでも若干の筋肉痛を感じています。

運動しているとはいえ、普段からデスクワークばかりをしていると背中が曲がってしまってみるみたいですね。普段使わない筋肉を使っているため、非常にいい運動にもなっているんじゃないかと感じます。
背中だけではありません。背中がまっすぐ伸ばせるようになったおかげか、骨盤の部分もしっかりとしてきたように感じます。言葉で言い表すのは非常に難しいのですが、お尻で座っている感覚ではなく、お尻、いや骨盤全体を使って座っているため非常に疲れにくくなったように感じます。
スポンサードサーチ
改善してほしい点
大体は満足しているのですが、一部不満もあるのでぶちまけます。
交換パッドを売ってくれ
UPRIGHT GOですが、交換パッドがまさかの売っていませんwww一応購入できるのですが、公式アプリから英語を駆使してアメリカから発送してもうい以外2020年1月28日現在ありません。交換パッド自体の値段はお手頃なのですが、送料が高すぎてまともに使用できません。現在代替品を模索中です。
2020/02/06
代替品発見しました(笑)カツラテープで背中にくっつけれらます。
[itemlink post_id=”325″]日本語対応してくれ
UPRIGHT GO2に関しては把握していませんが、UPRIGHT GOだけでいうと日本語対応していません。そのため、英語が苦手な方は若干手間取るかもしれません。

絵を使って説明してくれるので、日本語がなくても簡単に設定できるとは思います。
ただ、カスタマーサービスに関しては英語ができないと厳しいと思います。壊れてもしょうがない、わからないところは自分で解決するということを踏まえて購入することをオススメします。
まとめ
ここまでまとめると、
- UPRIGHT GOでも十分背中を矯正できる。お金に余裕があればUPRIGHT GO2をお勧めします。
- デスクワークの僕は効果を実感できました
- 交換パッドが手に入れるの難しい(管理人が現在模索中です)
- 日本語対応していません。
あっ!姿勢が曲がっていたのかまっすぐにしなきゃ!