皆さんこんにちは。今日はミニマリストの方必見のアブラサス 薄い財布についてレビューします。
[itemlink post_id=”446″]
スポンサードサーチ
衝撃の薄さ13mm
名前の通り、薄い財布です。なんといってもその財布の大きな特徴はその薄さ!衝撃の13mm。一般的な財布が30mmであることからその薄さはもう触らなくてもわかるでしょう。

↑アブラサスの薄い財布

↑一般的な財布
本当に薄いので持ち運びもしやすく、持っていてストレスになりません。

こちらもう圧巻の薄さですね。実感では3倍以上薄さに差があるように感じます。

その薄さには理由がある
普通の財布は小銭入れがこんな感じにあります。

一方で、アブラサスの小銭入れはこんな感じです。

そしてカードがここ

重ねると・・・

といった感じで、従来の財布だと
厚さ=カード+小銭入れ
だったんですけど、アブラサスの財布はカードと小銭入れが独立しているので重なりません。つまり
厚さ=小銭入れ
となるので、従来でのカードの厚さが財布の厚さに影響しません。このメカニズムがこの薄さを実現しています。
スポンサードサーチ
圧巻の軽さ

お札3枚、小銭複数枚、カード3枚入れてもなお100g以下。
一方で、一般的な二つ折りの財布は

こちら何も入れていない状態で132g。

めちゃくちゃ重いことがわかりますね・・・
スポンサードサーチ
使ってみて感じたメリット
一日の活動量が増える
やっぱり強く感じるのは、一日の活動量が増えることですね。
普段何気ないところでも、エネルギーって結構使っています。無駄なものをたくさん入れた財布を持ち歩くだけでもエネルギーをたくさん使います。その財布を使っていたエネルギーを他のところに注ぎ込めたら人生幸せになれますよ。
ミニマリストになって感じたのは一日のエネルギー量が増えたというより、無駄なエネルギー消費を抑えられたことですね。何も考えずにもっていた財布をカードをへらして薄い財布にしたら、すごく身軽になって快適になりました。普段何気ないところでもエネルギーって使っているんですよね。
— まっと (@0o3zaD2BpV5W6dL) April 27, 2020
キャッシュを使わないようになる→キャッシュレス還元
薄い財布にすると、小銭が入らないからできる限りお釣りをなくそう!と考え、現金を使わないようになります。加えてキャッシュレスになるので、還元ポイントももらえるようになるのでめちゃくちゃお金たまります。
アブラサスの薄い財布にしたら、本当にキャッシュを使わなくなりました。小銭が入らないから、できるだけ電子マネー、電子マネーと考えて動き回っていたら節約+還元。しかも、店員と手を触れないからコロナ感染予防になります。
— まっと (@0o3zaD2BpV5W6dL) April 27, 2020
ポケットがかさばらないので、スマートに見える
アブラサスの薄い財布は薄いから、ポケットに入れてももっこりしません。普通の財布を入れると形がくっきり浮き出ますが、アブラサスの薄い財布はそんなことありません。

スーツのポケットがパンパンだとださいですよね・・・
あと、アブラサスの薄い財布は薄いから、ポケットに入れてももっこりしません。普通の財布を入れると形がくっきり浮き出ますが、アブラサスの薄い財布はそんなことありません。ポケットもっこりスーツはださいですよね・・・
— まっと (@0o3zaD2BpV5W6dL) April 27, 2020
使ってみた感じたデメリット
薄さゆえに若干もろいかも・・・(試していない)
アブラサスの薄い財布はやっぱり薄いので、すぐに折り曲げることができそうな感じがあります。皮なので、折り曲げると折り目が付いてしまいそうなので少し心配ですね・・・

怖いので試していませんがwww
傷が目立つ
アブラサスの薄い財布の皮の材質上、結構傷が目立ちます。薄さの機能性を考慮した材質だと思うので仕方ないところではありますが、そこはご購入する前に検討されたほうがいいかもしれません。
スポンサードサーチ
まとめ
アブラサスの薄い財布についてまとめました!主な特徴としては
- 薄さは従来の財布の1/3
- 小銭やカードを入れても100g以下
- 一日の活動量が増える
- キャッシュレスになるから還元ポイントゲット
- ポケットにかさばらないのでスマートに見える
- 薄いから若干もろいかもしれない
- 表面に傷がつきやすい
薄い財布ってなんやねん!!