皆さんこんにちは。今日はスマホ中毒から抜け出せる商品をご紹介します。
その名もk-safe Time Lockingコンテナです。
こちらの商品を簡単に説明しますと
タイマーをセットした時間は箱にロックがかかり、物理的にスマホを触れないようにする商品です。

スポンサードサーチ
はじめに
皆さんも、今まで勉強に集中したいけどスマホの通知が気になって何度も触ってしまうことありませんでしたか。多くの方がイエスと答えるはずです。

1.スマホの電源を切る
スマホの電源を切れば、さっと手を伸ばしても動かせないし、電源を入れるまでに時間がかかるからスマホ中毒から解消される!

実際、スマホの電源を切ってみても効果がないんですよね。気が付くと、電源つけてスマホを使っている。
自分がスマホの電源を入れてしまったことに気づいて、すぐに切ってみるがまた電源を入れてしまう。そんなことを繰り返してばっかりで、スマホの電源を切ることは僕にとっては有効な手段ではありませんでした。
2.遠い場所(ロッカーや車の中)に置く。
自分の座っている場所から歩いて2,3分離れた場所においておけば触らないだろうと思って試してみましたが、これも効果を発揮しませんでした。僕の場合は、図書館にいるときに、図書館から少し離れたロッカーにスマホを置いて、勉強を行いました。しかしこれも意味を成しませんでした(笑)気が付くと、席を立ち、2,3分歩いてスマホを取りに行くという愚行を侵し、これも結局意味がありませんでした。

もはやここまで行くと自分は本気でスマホ中毒なんだなと実感しました。
以上二つの様に、私は様々な方法を試してスマホから離れようとしましたが、無駄に終わってしまいました。こんな重度のスマホジャンキーを一瞬で治療した商品がこちら
[itemlink post_id=”380″]こちらの商品、構造はめちゃくちゃ単純です。
1.スマホを容器に入れます
2.蓋をします
3.タイマーをセットします
4.5秒後にロックがかかります
5.ロックがかかった後は、タイマーが終わるまで容器が開けれないためスマホが使えない

といったシンプルな構造になっています。こちらの商品、入れると本当に開けれません。本当に開けたいのならプラスチックを破壊するしかありません。
携帯のアプリであったり、中国メーカーのサードパーティーございますが、リセット機能であったり、電池が付いていて、電源のオンオフをすることで開けることが出来る仕組みになっていたりすることが多くあります。
ただこちらの製品は、そのようなことが一切できません。
なぜなら、
1.タイマーリセットできません。
2.電池は容器の内側にあるので、一度セットしたら電源もオフにできません。
といったようにセットしたら最後。嫌でもスマホから離れざるをえません。
この製品を使うことで、僕は物理的にスマホから解放され作業に集中できるようになりました。
スポンサードサーチ
気になるお値段
7900円
(2020/02/14現在)

高い・・
しかし、他にも3000円程度の類似品ございますが先ほども述べたように、リセット機能が付いていたり、電池が外せてしまうので開けられてしまいます。
本格的にスマホ中毒から離れたいのであれば、高い値段を払ってでもこちらの製品を書くべきです。
加えて、7900円という価格はこちらの製品を3時間使えばすぐに回収できます。
“え?どういうこと?”
と思いの方もいらっしゃいますよね。
皆さん、実は一時間の勉強って将来の自分に対して3000円~10000円の投資になるってご存じでしたか?つまり、一時間の勉強を3000円の投資と見積もって、一日2時間集中すれば、将来的に3000円×2時間×365日=219万得したことになります。
将来への自己投資に対する費用対効果と考えたら、7900円という値段は破格でスマホ中毒の皆さんは絶対に購入するべき商品です。
スポンサードサーチ
余談
ちなみに僕は英語で単語帳の音源を流すためにスマホをもう一台持っています。こちらはsimカードが刺さっていないので、4Gにはせつぞくできないのですが、wifiには接続できます。またPCもwifiに接続できてしまうため、僕の場合だとwifiも遮断する必要がありました。そのため、wifiの電源を抜いて、そのコードを箱に入れていますwww本当に末期です。
[itemlink post_id=”380″]
もちろん僕もそうでした